身体のどこにでも使えるとっても万能な馬油!
読み方は、「馬油=ばーゆ」と読みます。
お土産でいただく機会もあり、全身に使えるスキンケアとして人気が高い商品です。
しかし、まだ使用したことがない人にとっては「馬の油って…どうなの?」
「匂いとか臭かったりしない…?」と少し抵抗を感じてしまいますよね。
ですがそんなあなたに、実際に馬油を使っている私から一言!

この記事では、まだ馬油を使ったことがない方にも“つるすべで、もちもちのお肌”を手に入れてもらうべく!
馬油が人気の理由や、馬油のデメリットについて200件以上の口コミ評価をもとに徹底解析していきます!
とはいっても、馬油って色んな会社からたくさん似たような商品が出ています。
今回の記事は、薬師堂の「ソンバーユ」という商品についての口コミ解析をしてみたいと思います。
ソンバーユ株式会社と薬師堂の違い
馬油って種類も多く、販売サイトもたくさんあってどれを選べばいいかわからない。
ソンバーユってよく名前は聞くけど、馬油と何が違うの?
と、私もよくわからず初めて馬油を購入した時は迷ってしまいました。

私もよくわかってない…

えっとね、ソンバーユは製品ブランド名で、製造しているのがソンバーユ株式会社だね!

え?じゃぁ…薬師堂って?

薬師堂はグループ会社で、主にソンバーユの販売を行っている会社だね!

なるほど!じゃぁ、ネットショッピングで薬師堂って書いてあれば同じ製品なんだね!
ソンバーユ 株式会社 | 会社概要 |
所在地 | 福岡県筑紫野市針摺東5-3-1 |
設立 | 昭和63年7月8日 |
事業内容 | 馬油を主成分とした、化粧品の研究・製造 |
販売先 | 株式会社 薬師堂 |
直売店 | 福岡県に3店舗 筑紫野市:筑紫野本店 福岡市:福岡サンセルコ店 久留米市:久留米店 |
ソンバーユはドラックストアでも取り扱いがあります。
私は5店舗まわって別商品の馬油しか見つけることしかできませんでしたので、必ずドラッグストアで手に入るとは言えないようです。
また、ドラッグストアで販売されているものが製造されてから1年経ったものだった…なんて場合もあるようです。品質には問題はありませんが、匂いに変化があることもあります。
詳しくはソンバーユの保管期間や保管方法は?をご覧ください。
ネットショップでも、製造からかなり日数が経ったものが届いた…といったレビューもありました。
その点、こちらの販売サイトは製造から2カ月以内のものを発送してもらえるので安心で、私も利用しています♪
\製造2カ月以内の商品を発送してもらえるショップ/
ネットショッピングで購入を検討される場合は、
まとめ買いと単品での購入、どちらがお得?の項目も読んでから、決められるとよいと思います。
馬油のメリット・デメリット
200件以上の口コミから分析する、馬油(ソンバーユ)のメリット・デメリットをご紹介します。
まず驚くのはどのショップでも評価が高いこと!
楽天市場では2000件以上の口コミがあるお店も…それでも平均して★4.7と脅威的な数字でした。
具体的な口コミの内容についてはソンバーユの口コミを見るの項目でご紹介します。
馬油のデメリット
まずはデメリットからみていきましょう。
正直、馬油のデメリットらしいデメリットってないんですが、しいてあげるならというものをご紹介します。
- デメリット
- ・常温保管しておくと溶ける
・油の匂いが気になることがある
保管方法と匂いについて、製造元であるソンバーユ株式会社へ問い合わせてみました。
「常温保管しておくと溶ける」
製造元の回答としては、溶けてしまっても品質的には何も問題ないとのことでした。
瓶から適量を手にとる際、溶けたものよりも固形が好みであれば冷蔵庫保管をおすすめします。
詳しくは後述する保管方法の項目で詳しく解説します。
「油の匂いが気になることがある」
ソンバーユという商品は、匂いが抑えられるよう製造されているので全く気になりません。
リアルな声をお届けしようと、手元にあるソンバーユ(製造から1ヵ月のもの)をよくよく嗅いでみましたが、無臭でした。
しかし、1年半~2年くらい経つと動物性油特有の匂いが出てくることもあるそうなので、保管方法に気をつけながら、購入する頻度にも気をつけたいところです。
とても匂いに敏感で心配だ…という方は、香りつきのものを試すのも一つの方法です。
ヒノキ・バニラ・ローズ・ジャゴウ・クチナシ・無香料
全6種類の中から3つお好きな組み合わせで注文することができます。
馬油のメリット
次に馬油(ソンバーユ)のメリットをご紹介します。
なぜそんなに評価が高いのか?
馬油のメリットはたくさんありますが、高評価の理由で多かったものをご紹介します。
- メリット
- ・赤ちゃんの肌にも使用できる (安定剤不使用)
・身体で使用できなところがない
・保湿力の高さ
「赤ちゃんの肌にも使用できる」
妊娠線の予防クリーム代わりから、赤ちゃんのオムツかぶれや、お子さまの肌の乾燥まで幅広く使えるソンバーユ。
色んな用途で使用できるので、使い切れずに捨てるということが起こらず経済的でもあります。
ソンバーユにおいては、赤ちゃんの肌にも使用できると公式HPでも記載されています。
ただし、すべての馬油がそうであるかは製造元にご確認ください。

「身体で使用できなところがない」
これには私も驚いたのですが、ソンバーユ製造元に問い合わせたところ「身体のどの部分にもお使いいただけます」という回答でした。
そう…口の中や、鼻の中にだって使えるんです!
ってそれどんな状況?と思ったので質問してみました。(笑)

鼻の中って…それはどんな時に塗るんですか??

例えば、花粉症の方は夜寝る前に鼻の中に塗っておき、粘膜をカバーするといった使い方をおすすめしています。

な、なるほど…ちなみに、口は…?

歯茎のはれや、口の中を噛んでしまった時などにもお使いいただけます。

なんと!!それだけ安全ってことなんですね。
その他の使い方はソンバーユは全身使えるって本当?をご覧ください。
「保湿力の高さ」
この保湿力の高さは、馬油の肌馴染みの良さあってこそです。
なぜこんなに肌馴染みがいいのか!
それは、簡単に言えば馬の油の成分と人間の油の成分がとてもよく似ているから!
馬油は人の体温でさらっと溶け、のびも良いです。
塗ってすぐこそベタつく感じはあります。でも、他のオイル製品とくらべ、すっと肌に馴染みます。
しっとり、もちもちの肌触りで「うっとり」しますよ♪

この感動を、ぜひ試してみてほしいです!
ソンバーユの口コミを見る
ソンバーユの評価はどのストアでも平均★4.7と驚きの高さです。
こんなに悪い口コミが少ない製品は珍しいですよね!
注意点として、馬油としての口コミではなく、あくまでソンバーユの口コミとなります。他の馬油製品とは評価が異なる場合がございます。
それでは早速みていきましょう!
評価のよい口コミ
もう私には馬油がなくてはならないものになりました。
肌がみるみる強く綺麗になっています。
常備しておきたいのでいつもこちらでまとめ買いしてお世話になっています。
お値段も送料込みのこの価格は嬉しいです!
引用元:楽天市場
2年前から愛用。
最近はお風呂上がりのマッサージ用で使用してます。
ボディクリームより摩擦無しで良いです。
使い続けると肌がしっとりしているの事がすごく実感できます。
髪につけても良い!
髪用の色んなオイルを使ったけどこれに勝る物は無いです。
引用元:楽天市場
スキンケアに最適朝晩洗顔後に、濡れたままの素肌に極少量塗るだけでしっとりします!
この一年、化粧水も使わずクリームも無しでオイル美容してます!
肌の調子も良いし、オールインワンで子育て中の時間のない中で助かってます!ドラッグストアより安く、迅速な発送で助かります!
引用元:楽天市場
ソンバーユは口コミ全体を見てもリピーターが高いのが印象的です。驚くことに、20年、30年の愛用者の方もいらっしゃいました!
評価の悪い口コミ
私は合いませんでした。
アトピー持ち。超敏感肌です。
ピーリング効果で肌はめくれてしまい
血行促進効果で猛烈に痒くなりました。
転換現象だと思わず、だめだと思ったらすぐに使用を中止してください。
天然な物だから良いとは限りません。
肌が弱い方はパッチテストをお勧めします。
かかとクリームにしています。
お風呂上りに塗って靴下を履くと、次の日ツルツルです。
やはり効果は感じますので、合う人には良いのでしょうね。
羨ましいです。
引用元:楽天市場
敏感肌で油分に弱い人は使わない方がいいと思います。私には合いませんでした。
匂いは生々しい感じで、保存方法もめんどくさいです。
顔に塗るのは、別部位で試してからがいいですよ。
引用元:楽天市場
まぁ当然といえば当然なのですが、やはり中には合わない方もいらっしゃるようです。
口コミ数1000件に対して10人くらい割合で「肌に合わない」の口コミがありました。
いくら天然のものでも合う合わないはありますよね…
また、塗りすぎると肌がオイリーになりすぎてニキビが逆に増えることもあるようです。
自分の肌に合う適量がわかるまでは、少量を薄く塗りのばすのがいいかもしれませんね!
私の使用した感想
口コミの一つとして、私の感想を載せておきます。
\匂いについて/
開封してすぐ匂いチェックをしましたが、全く気になりませんでした。
\使用感/
脚、髪、顔(頬の乾燥)に使用してみました。
冷蔵庫から取り出したときは固形ですが、塗る前に手のひらにとり馴染ませるとすぐ溶けます。
伸びもよいので、少量でしっかり塗りこめます!
\ベタつき具合/
塗った直後は「ふつうにベタベタする…」が正直な感想です。
しかし!塗った数分後、“不快ではない”ベタベタへと変わります。
さらにそのまま放置すると、しっとりとした潤いが感じられる肌へ…

そんな大絶賛のソンバーユですが、ただ一点だけ残念なところがあります…それは…
「パッケージのデザインが好みではない!」
これについては、目をつむるしかありません。今後のパッケージに期待したいところです。
しかし、ソンバーユはリピート率が高く10年以上の愛用者もいるロングセラー商品です。
パッケージを一新させることは販売元にとってはリスクもあり、難しいかもしれないですね…。
\パッケージがかわいい馬油もあるよ/
ソンバーユの保管期間や保管方法は?
馬油のデメリットでもある常温の弱さについてご説明したいと思います。
これはソンバーユに限ったことではなく、馬油全般に言えることだと思いますが、やはり独特の動物性の油の匂いが出てしまうことがあるようです。
保管方法と匂いについて、製造元であるソンバーユ株式会社へ問い合わせてみました。
- ソンバーユには使用期限のようなものはありますか?
-
使用期限は特にございません。ただし、製造から1年半~2年経過したもので、常温保存だったものは匂いが出ることがあります。
- どうやって保管すればいいですか?
-
できれば未開封でも冷蔵庫での保管をおすすめしています。開封後は日々使うものなので面倒な場合は常温でも大丈夫です
その他にも教えてもらったことも含めてまとめておきます。
- 公式の回答まとめ
- ・未開封のものや、開封後も毎日使用しないのであれば冷蔵庫保管がベスト
・毎日使用する場合、常温保管でも問題はないがテクスチャーはゆるめになる可能性がある(溶ける)
・安定剤といった化学薬品不使用のため、製造から1年半以上経過すると匂いがでる
・匂いが出てしまっても、製品自体は問題なく使用できる

この後の、まとめ買いと単品での購入、どちらがお得?でまとめ買いについて紹介しますが、製造日からあまり日数が経たないほうが望ましいことを考えると
《1個を2カ月で使い切るとして、届いた商品が製造から2カ月のものだった場合》
一度に購入する数は6個までにしておく必要がありそうです。
しかし、忘れてはいけません!冷蔵庫保管のことを!
ソンバーユ5個をストックしておくスペースを、冷蔵庫に確保してから購入する必要がありますね!
また、先ほど製造から2カ月のものと仮定しましたが、ショップによっては製造からだいぶ経ったものが送られてきたといった口コミも見かけました。
こちらのショップのように、しっかり明記してあるところでお買い物してくださいね!
\製造2カ月以内の商品を発送してもらえるショップ/

開封後の保管方法について、私の使ってみたレビュー
夏場、クーラーなしの部屋だと溶けます。冬場でも、暖房がきいた部屋や、エアコンから近いと溶けることがありました。
開封後、夏場は冷蔵庫保管がおすすめ。よく使う冬場は窓ぎわなど、涼しいところに置けば常温保管でも大丈夫です♪
溶けること自体に問題はありません。ただ、ある程度固まっていたほうが瓶からスパチュラなどですくいやすいです♪
ソンバーユは全身使えるって本当?
口コミをもとに、愛用者がソンバーユをどこに使っているのかご紹介します!
- 使用方法として多いもの
- ・手(ハンドクリームの代わりに)
・顔(美容導入液、化粧下地として)
・唇
・首
・脚など、身体全体
・膝や肘、くるぶし
・髪(ヘアオイルの代わりに)
いろいろな口コミがありましたが、髪にも身体にも使っている!
といったように、ソンバーユ1本あればいろんなところに使えて万能!という声が多かったです。
- その他の使い方
- ・妊娠中のマッサージ
・鼻の中
・口の中
・軽いやけど
鼻の中や、口の中に関しては、製造元で直接教えてもらった使い方になります。
夜寝る前に鼻の中に綿棒などで塗布しておくと、粘膜に被膜ができてよいそうですよ!
まとめ買いと単品での購入、どちらがお得?
結論から申し上げますと、もちろんまとめ買いがお得です!
では何個まとめ買いすればいいか?これは、3個のまとめ買いがベストじゃないかと思います。
その理由をご説明していきますね!
何度もご紹介していますが、こちらのショップで、製造から2カ月以内の商品を購入すると仮定して計算してみましょう。
単品での購入の場合、送料込みで¥1,760になります。
他のショップで100円ほど安いものもありますが、製造から2カ月以内の商品を送ってもらえるかは各ショップで異なるので、確認が必要です。
1個 | 2個 | 3個 | 12個 | |
単品購入 | 1,760円 | 3,520円 | 5,280円 | 21,120円 |
まとめ買い | – | 2,950円 | 3,960円 | 14,520円 |
差額 | – | 570円 | 1,320円 | 6,600円 |
このように比べると、まとめ買いがお得なのは一目瞭然ですね!
しかし気を付けたいのが「いくつまとめ買いするか」です。
そう、ソンバーユの保管期間や保管方法は?でもお伝えしたように、製造から1年半以上経つと、匂いが発生する可能性があります。
家族で使用するのか、使用頻度はどれくらいか、全身に使う予定か…といったことを考慮して選ぶ必要があります。
1ヵ月に1個使う方は、12個のまとめ買いでも大丈夫かと思います。
届いた商品が製造から2カ月のものだったとしても、匂いの発生する1年半までに使い切ることができるからです。
使用頻度が未定の方は、まずお試しで単品を購入し、リピートする場合はまとめ買い!が安全でしょう。
3個セットの場合、1個を5カ月程度で使い切れば1年半までに使いきれる計算になります。
2~3個くらいであれば冷蔵庫にいれておいても、そこまでかさばらないでしょう。
結局、馬油ってどうなの?

結論、馬油の中でもソンバーユは口コミ評価がとても高く、推せます!
ソンバーユは匂いもなく、他の商品より価格も安いので、初めて馬油を試す方にはピッタリです。
そんなソンバーユの情報をもう一度まとめておきますね!
- 口コミから、わかったこと
- ・身体で使えないところはない(口や鼻の中もok)
・保湿力に優れている
・1つで何役も果たしてくれる
・赤ちゃんでも使用できる
・驚きの口コミ評価の高さ
・リピーターがめちゃくちゃ多い
・肌馴染みがよく、もちもち肌に
- ソンバーユの注意点
- ・製造から1年半~2年経つと匂いが出る可能性がある
・肌に合わない人もいるので、パッチテストは必要
・冷蔵庫保管が望ましいので、まとめ買いは計画的に
馬油(ソンバーユ)のデメリットといっても、保管方法(開封後、冬場は常温でも大丈夫)と購入時に製造年月日に気を付ける、この2点さえ覚えればOKです!
ここまで読んでくださった方は、お肌のトラブルが多かったり、私のように乾燥で悩んでいたりするのかな…?と思います。
もし、そうであれば私を含め、みんな大絶賛のソンバーユを一度試してみてもらいたいです。
一度試せば、きっと今度はあなたが馬油(ソンバーユ)をおすすめしたくなるはずです♪(笑)
最後まで読んでくれてありがとうございました。それではまたお会いしましょう!
\無香料タイプ/
\香りつきタイプ/